覚書き

思考の言語化をしてまとめたいだけなので特に有用なこと書いてないです。

伝説との邂逅環境【ゾルガ】雛型

decklog.bushiroad.com

 

完全に出オチですけどこれがレシピです。

追記でこのデッキの考え方と各カードの採用理由。

 

 

 このデッキの基本的な動き

まずこのデッキは何をするのって話。

要するに手札1枚で盤面構築して3面パワー+10000するデッキです。

それだけじゃ味気ないんで後述するハイドロレール・ドラゴンを交えて毎ターンペルソナ狙おうぜってデッキ。

しかも、蘇生したカードもパワーパンプされるし毎ターン手札1枚で展開して3面パワー+25000ならちょっとは見栄えがあるでしょ?

他にパンチ増やしたりするギミックもないのでたぶんゾルガが好きとかドロップをいじりたいみたいな人以外はおとなしくニルヴァーナ組んだほうがいいです。

 

採用カード

ちょっと珍しかったり考えるべき点があるカードだけ取り上げます。

通常採用されるカード取り上げてもしょうがないんで。

ハイドロレール・ドラゴン

ハイドロレール・ドラゴン

あんまり採用されてるレシピ見ないんですけど鎖国をしていた私は必須枠だと思っていました。

上述したように蘇生先にこいつを交えることで毎ターンペルソナライドを狙っていきます。

特にガード強要のないデッキなので数少ないガード強要札でもあります。

びっくりするぐらいガードされないんですけどね。

 

怪雨の降霊術師 ゾルガが回収できなくても自身をドロップすることで回収できるのでセルフバウンスみたいな動きができます。

セルフバウンスってバミューダ△のクラン特性だって知ってた?

 

継承の乙女 ヘンドリーナ

継承の乙女 ヘンドリーナ

一つ目の効果はあまり使いすぎないようにしましょう。

このデッキでは最大SB3節約できるため登場するタイミングは多いのですがそのたびに効果を使用していたらあっという間にデッキ無くなります。

目安としては1~2回くらいだと思います。

1度も使わないこともしばしば。

コスト減らす効果もハイドロレール・ドラゴンで怪雨の鴻霊術師ゾルガを回収するためにわざと使わなかったりもします。

 

こいつはいろんなところを行き来してくれる都合のいいアタッカーってイメージです。

そこまで言っちゃうと黒涙の骸竜でいいんじゃないかって感じもするんですけどドロップが肥えてなくてお通夜だったり初回の呪われし魂は悶え蠢くのコスト軽減だったり早い段階で欲しいカードなので4枚採用です。

今後も呪われし魂は悶え蠢くに依存している限りは採用されていくと思うしゾルガで何買ったらいいかわかんないって人はとりあえずここから着手したらいいと思う。

 

鬼首狩り

f:id:xoxoxo234:20210623070837p:plain

継承の乙女 ヘンドリーナと似たようなコスト軽減。

しかし、こちらは盤面からいなくなりにくいので一度配置されると踏みつぶすくらいじゃないと再配置できないです。

しかし、単体で13000ブーストを担ってくれるため盤面に残っていても強いです。

イメージとしては初回の悲嘆と絶望、そして拒絶のコストを0にしてくれるだけで十分です。

特に巷ではディアブロス “暴虐”ブルースを軸にしたデッキがダメージを与えずにターンを渡してくる戦術が流行ると言われているのでそこへの対抗策になります。

 

逆流する冥府

逆流する冥府

このデッキにおける唯一の除去札。

ただ、ユニットが少ないこのデッキで相手依存でグレードを合わせるってのはそれなりに難易度高め。

環境的に仮想敵は【バスティオン】と【ニルヴァーナ】におけるヴェルリーナ・バリエンテかなって思っているのでそれも加味してハイドロレール・ドラゴンは採用されています。

 

霊体凝縮

霊体凝縮

使いやすいけど条件さえそろってしまえば怪雨の降霊術師 ゾルガで事足りてしまうことが多いため実は不要なんじゃないか説が浮上している。

多分、次試すのはこのカードを抜いて代替カードを何にするかって思考だと思います。

 

最後に

まだ、発売前なので手のひらはくるっくるするかもしれません。

というよりも現状、1弾の頃と変わり映えしないので手のひら返させて。

実は船団喰らいに重きを置いたレシピも考案してるんですけど眠くなってきたんで発売前に記事は書けなさそうです。

TwitterにはデッキログのURL上げるんでよろしければ見てやってください。

 

それでは